忍者ブログ
Posted by - 2025.07.13,Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Posted by 藤宮楓 - 2009.09.23,Wed

くっそう楼座可愛いぜ、重病人の楓さんだそうです。


アニメまだかなまだかな。
どうしようか金曜まで待ったら次回予告ついでに見れるんだが、どうしても木曜に本編観ちゃうぜ。
明日!あっしーた!
中学生(だったよね)楼座だよ!ついんてーる!
個人的には長髪派だったのでびっくりしすぎたぜ!
しかも絵羽と違う学校なのか…?なんか萌える。
見た瞬間、聖ルチーア思い出したんですが…違うよね、多分。
しかしツインテールにベストでチェックスカートとか…なんなの、私を萌え殺す気ですか。


そーだ。
入間だよ。
もはや月刊ペースでの刊行なわけですが、来月ハードカバーで出るんだってね。
中身はどうも8巻の椎名さん本みたい?
なんだっけ奇跡がどうたらですよね?たしか。
ハードカバーは高い上に置いてる場所限られるのですよ。
駅前のWに置いてたらいいな。
あそこなんでもあるし。たぶん。

で、入間。なんだ連呼してるじゃないか。
やっぱ湯女は趣味だったんだな…。
入間の趣味が分かるぞ…。
ひんぬーで和服なんだな!
本人は和セレブだからか。くっそう和セレブリティ。



明日学校なんだって。きゃー今知ったわ!なんて。
体育祭の旗書かなきゃ

PR
Posted by 藤宮楓 - 2009.09.22,Tue
たからづか見てくるよー


んで阪急線乗ってたら、駅名が見事にrkrn。によによ。
そうだよね。兵庫だもん。
池/田→川/西/能/勢/口の流れに吹いた。
池/田って大阪の方からなんだっけ?どっちだ
Posted by 藤宮楓 - 2009.09.21,Mon
水彩久しぶりすぎる…
思った色が出ないのは大変なのですよ!
ていうか基礎理解してないからなあ。
そして季節ネタ久しぶり



Posted by 藤宮楓 - 2009.09.20,Sun
まさかのツインテとな。楓です。


うみねこあにめ3-1感想
・OP!が!
 じょうしゃの&じぇしかの!
 シエスタ+七杭!かわゆす。
 ラムベル!なんかペラい(2次元っぽい)
 そして師匠と執事。
 原作意識した感じの親族の流れ
 エヴァさま…御綺麗です。
・幼ベアトハァハァ!なんていうか可愛すぎるぜ。
・「さぁさ 思い出して御覧なさい」
・メイドさんの中の人は小清水さん(楼座の中の人)
・若い蔵絵羽…有効です。萌えました。
・それにしても金蔵ハゲ。
・へそ噛んで死んじゃえばぁ?
・「らめええええええええええええ」
・す、杉田が悪魔で執事だなんて…笑える。
・ていうか悪魔で執事といえば小野でぃ(ばとらー)
・ろざたんとえばさんが隣に座ってるハァハァ。
・「私が、…ベアとリーチェを、…っ殺したの…っ!」
来週
・中学生楼座が!ついんてーる!ついんてーる!(大事なことなので2回いいました!)



なんか近親ソカーンとか、同性愛多し。
うみねこ同人、すきかぷ語り。

やっぱ設定萌えできるのは4兄妹。
で、個人的な設定考察として、表と裏があるとします。
表→基本的に出題編の人格
蔵臼は傲慢びくびく、絵羽は強欲頭良い、
留弗夫は顔が良くてプレイボーイ、楼座は器量悪くて愚図・みんなにいじめられ
裏→出題編の人格の真反対
蔵臼は良いお兄さん、絵羽は控えめ口下手、留弗夫は内気、楼座はみんなに愛され
この2つの世界があると思う。
まあ裏は断定できないしなぁ。適当にひっくり返しました。
それこそチェス盤をなんたらかんたら。

私は基本的に楼座スキーで楼座擁護派なもんで。
みんなに愛され楼座が要は好きなだけかもしれないけれど、それでもそういう世界があるはずと思ってしまう。
現に、EP5で絵羽と楼座は抱き合ったりえとせとら。

■表
環境が悪かったのかもしれない。
何が悪いのか分からない、けれど。
それでも4人の性格は正直、最悪。
彼、彼女らは嫌な人間である。
閑話休題。
カプ的には、蔵絵羽、留→楼がすきです。
蔵臼は内心、優秀な妹が大好きだと良いと思いますです。
嫉妬とか、そういう気持ちに上乗せだったらいいなぁ。
個人的に、蔵臼のなでなでがほしいです。
ていうか、蔵臼のなでなではきっとみんなめろめろどっきゅーんだよ!
と、勝手にナデナデ考察してみた。
ごつごつした手でくしゃくしゃやるのが好きだ。
絵羽は本気で嫌ってても、少し好きでもいいんだよなあ。
なんていうか、絵羽は好きだったら全力で尽くすからなぁ。
いいよね。かわいいよね。
閑話休題。
で、なんだ。留楼か。
ルド→→→楼が好きです。
楼座がルドが大嫌いならなおさら良いです。
何考えてるか分からなくて、意地悪で、要領良いからもっと嫌いであればいい。
そんな兄の好意にたじろんでほしいですはう。

■裏
歳はなれた(蔵・絵あたりだと子供でもおかしくない歳)妹溺愛だといいなぁ。
金蔵さえもねこかわいがりしてればいい。
お姫様みたいでわがまま。そんな、楼座がいい。

でも、そんな裏が正しい世界なら、事件は起こらないんだよね。
事件があるからこそ、って言い方は変かもしれないけど、事件があるからこの物語は素敵なモノガタリへとなる。
素敵な兄妹愛。
そうじゃないから、こんなゲロカス妄想ができるんだなぁしみじみ。
そうです。ゲロカス妄想です。
な、詰ってくれ、ベルンカス…テル。



どうでもいいんですが、うみねこ女キャラに詰られる企画やりたいです。企画者・参加者は私だけです。
楼座たんかわいいよ楼座たん。


長々しいのを読んでくださった方、すっ飛ばした方、両方ありがとうございました。
Posted by 藤宮楓 - 2009.09.20,Sun
\(^O^)/

モバウォわからんくなったですー!
え何終章わけわからんです。
レベ2にならないよ!\(^O^)/
んーしばらく徘徊しよう。
あとたりないのは大鬼・サリエル・アスタロト・桃太郎。
大鬼が相場800マニ前後。他は1000とかー…
しねる。


あみーまー読みました。
とりあえず長瀬が、長瀬が、……しにました。
えと、次巻はいつ?
Posted by 藤宮楓 - 2009.09.16,Wed
===
私こと、芳野紗己は先輩(女の子)が好きである。断言してやろう。ふふふ、どうだ!
自然と口元が緩む。
ダメダメ。奥歯を噛み締める。
世間一般ではチャラい部類にはいる一般的女子高生なんだから。一般的女子高生は女の子を好きにはなりません。そーですねー。

にやける顔はどうしようもないので、携帯を開くことにした。
着信もメールもなし。
待ち受けはもちろん先輩。
…の隠し撮りである。以前直に頼んだら、丁重に断られたのである。
さすがに嫌な後輩にはなりたくないので食い下がる。
実は先輩に直に会ったことは少ない。
学年も違うし、尚且つ先輩にはファンクラブがあるのだ。
ファンクラブと言っても、女子校だし、ほんの数人が結束しているだけなのだけど、それが厄介。
何があったかは追々話そうかな。今それどころじゃないの。

そうそう、なんでこんなに、にやにやしてるかって。別に先輩に会えるとか、そんなことで舞い上がってる訳じゃない。(先輩と初めて話した翌日にきっちり熱出しました)
じ、実は、先輩と放課後ショッピングなのですよ。やばいにやにやします。にへらー。
なんで敬語なんだ。ていうか誰向けの文章なんだか!まったく!
新着メールはないみたい。もう5回くらい確かめたし。あれ、7回?どうでもいいや。

そう、どうでもいい。
先輩に会えるんだよ?紗己。


===
中途半端。
なんだか紗己の一人称書きしたかっただけ。
ゆりゆり。
いい加減設定詰めなきゃなあ。キャラがかわいそ。
Posted by 藤宮楓 - 2009.09.16,Wed
日本橋行ってました楓です。


13日、JUMPたんと日本橋行ってました。
静音さんやクロスちゃんの学校の文化祭行ってから、日本橋。
なんかあ子ちゃんもいたみたいね。
友人Mちゃんとかもいたそうな。
楽しいぜ、日本橋。


そして体育祭の旗塗り中です。
疲れた。

ていうか部活も勉強も何もかも、疲れた。















ばかじゃん。
私、が、頑張ったのって、何、だったの?
いやだなあ。
もうやだやだ。
やりたくないみたくない。
プロフィール
HN:
藤宮楓
性別:
女性
自己紹介:
藤宮 楓(ふじみや かえで)
中身おっさんな生物学上・女。
腐という形容詞がつく。
5月28日に関西に生まれる。
関西のどこかで学生やってます。
イラスト描いたり、アニメ見たり、演劇観るのが好き。
愛する弟がいる。

声優絶対音感保持。
でもなんか錆びてきてる。
下野紘さん溺愛中。

腐とか言ってますけど、×より+派です。
ほのぼの好き。
裏ブログ。詩とかSSとか。魅鷹です。      メール: promise_hope_3730528☆yahoo.co.jp ☆を@に変えてください。         
カウンター
最新CM
[06/09 神無月]
[03/20 燈義]
[03/20 クるス]
[02/15 神無月]
[01/24 ゆうふ]
[01/19 ゆうふ]
[01/05 クるス]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新TB
ブログ内検索
バーコード
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
忍者ブログ [PR]